『フロアライト 照明 スタンドライト Brass&LinenMix スマートLED電球付属 日本製 真鍮 ナチュラル おしゃれ 送料無料 あす着対応』はセカイモンでppimppytから出品され、64の入札を集めて02月27日 17時 53分に、54140円で落札されました。即決価格は54140円でした。決済方法はに対応。山梨県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
今回のフロアライトの特徴のひとつは「コットン」と「リネン」の混合生地を使ったシェードです。 コットンとリネンを合わせたこの生地は、それぞれの素材ならではの柔らかさが合わさり、自然素材特有の風合いを感じられます。 もともとは、洋服やエプロン、バッグなどのアパレル用として作られていた生地を、照明用の生地として使っています。 フロアライトは、必然的に目線の高さに来ますので、そこに「柔らかで、やさしい風合いの照明」があることで、少しでも日々が柔らかな気持ちになればいいなと思ってデザインしました。 また、今回の「コットンリネン」生地は、厚さ0.1mmという、とてもとても薄い生地を採用しています。元はアパレル用の生地なので、薄手の夏服などに使うための生地だそうです。 自然素材の布であっても、厚手のものになると、透過性が低く、光を通さないので「明るさが足りない」ということが起こりがちです。 今回の照明も「自然素材の良さ」を加えるべく、当初はジュート(麻生地)を想定して製作を進めていましたが、ジュートは厚手のため透過性が低く、完成後に「なんだか暗いね。ダメだね」というところから、改めて生地探しまで立ち返りました。 照明工場からもさまざまな生地を提案いただく中で、なかなかフィットするものがなく、視点を変えたアパレル生地に着目することで、その答えが出ました。 「コットンリネン」を採用できたことにより、布を通した柔らかな光がお部屋に広がり、お部屋をゆったりと、リラックスできるものに変えてくれます。 とてもベーシックな形状で、トラディショナルともいえる今回のフロアライトですが、素敵な生地が夜のお部屋に、柔らかな光を与えてくれました。 そして、この生地の良さとして、もうひとつ注目していただきたいのが「お昼の消灯時の美しさ」です。 照明は「夜が主役」というイメージがあるかもしれませんが、フロアライトは、日中にもよく目にします。 フロアライトは、目の高さに来るインテリアですので、朝も、昼も、いつも目に入りやすいのです。 ですから「消灯時にも、美しい」というのは、実はとても重要なのです。 その点、このコットンリネンには、見た目に柔らかさがあり、自然素材らしいディテール感も兼ね備えています。 また、張り方にも工夫を凝らし、生地を「斜め張り」にすることにより、さらに柔らかな印象を際立たせています。 「Brass&LinenMix」は、土台部分と、スタンド部分の両方を真鍮で製作しました。 クリア塗装をしているので、経年変化はほとんどせずに、いつまでもきれいなままでご利用いただけます。 土台部分は「ヘアライン仕上げ」と呼ばれる繊細な筋目をいれた加工です。 ちなみに「Brass&Layered」は三ツ矢脚でしたが、今回は形の土台にしています。 三ツ矢脚は、国内に例のないデザイン製の高い意匠ですが、その分どうしても加工費が高額になってしまいます。 今回は、もう少しお求めやすい価格にすることによってより多くのお客様に届いたらいいなと思い、形土台を選択しました。 シェード部分はオーク仕様の「Oak&LinenMix」は直径35cmに対し、真鍮仕様の「Brass&LinenMix」は直径40cmと、少し大きくしています。 これは、オーク仕様が「木のぬくもり」を感じさせるような少しいなたい、やわらかなイメージ訴求をしているのに対して、真鍮仕様は「スタイリッシュ」なイメージを訴求しているためです。
「コットン」と「リネン」を合わせた生地で、
自然素材の美しさと、透過性を求めました。
もうひとつ注目してほしいのは、
「消灯時の美しさ」です。
真鍮を贅沢に使用し、
スタイリッシュな印象に仕上げました。
この加工により、真鍮の高級感をさらに上げてくれています。
SHOPPING CARTショッピングカートSPECスペック
サイズ | 幅 40cm × 奥行き 40cm × 高さ 140cm(コード長:約 223cm) |
---|---|
カラー | ナチュラル |
素材 | シェード:リネン、コットン、PET |
備考 | 本体重量:約 3.9kg |
こちらの商品は、タイプ展開がございます。下記リンクより、他タイプのページをご覧いただけます。